03月25日 釣り&運転用に度付き偏光グラス
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です。
本日ご紹介するY様はリピーターさんの男性
天頂と同じく釣り大好きなお客様です。
「今まで使ってた偏光グラスそろそろ寿命が来たみたいだから
レンズ交換お願いします!」とご来店
以前から大物釣りをされているY様
今シーズンはマグロ釣りにも参戦予定・・・天頂は体力的にマグロは引退です(笑)
ルアーやスティングやメタルジグでのマグロゲームの他にも鰤など青物もされるY様
当然釣り船に乗る為に長距離運転もされますので、快適な見え方の運転用サングラスも必須
その使用環境は天頂も同じなので、釣り人目線での偏光グラス作りはお任せ下さい(^^)v
フレームは以前から調子良く使って頂ているオークリーを活かして
レンズだけの交換で今回は行きますよ!


使用レンズはコンベックス社のPOLAWING偏光バーサタイルコパー
強度近視と乱視が有るY様ですので薄型タイプをチョイスです。
このカラーは透過率26%、偏光度99%以上、他社メーカー偏光レンズに比べ
水面での反射光の青抜けが出ないのと、コントラストアップ効果が抜群で
サイトフィッシングだけでなく、運転時にも信号機のカラーがクッキリ見える優れもの
いくつも海況に合わせて偏光グラスを持てるのが一番ですが、どれか1つを・・・・
と考えるならコレ!と言えるレンズカラーです。
運転から釣りまでマルチに使える偏光グラスPOLAWINGシリーズ
HOYAポラテックシリーズと共に人気と実績の有るレンズでお勧めです。
3月の営業案内とイベント企画のお知らせです。

3月29日(水)
定休日となります
3月末日まで

メガネ・サングラス・レンズお買い上げの方で
ご不要になったメガネを下取りさせていただきます。
下取りさせて頂きましたメガネはHOYAレンズを通し
ライオンズクラブのリサイクルセンターへ送り、リフレッシュして
世界各地でメガネを必要とする方へお届けさせていただきます。
*破損したメガネやリサイクル使用に耐えられない劣化の見られる物は
下取り対象外となります。
正しいメガネを正しく使う事が近視進行抑制には一番ですね!
近視度数の進行が気になる・・・・
そんな方は是非一読下さい
↓
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-3294.html
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-3295.html
国家資格「1級眼鏡作製技能士」を持つメガネ店
3X3=∞(サザンインフィニティ)までご相談下さい。
当店では視力・両眼視機能までチェックするのに
検査時間が最低でも30分~1時間ほど掛かりますので
HP上のメールアドレス、又はお電話でご予約の上
http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
ご来店されると待ち時間が少なく済みます。
是非ご活用下さい
本日のラパン様

ラ「あ~~~~~、オヤツに釣られたんだパン」
父「ラパさんくらい簡単に魚釣れたらいいんだけどな~(笑)」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-3294.html
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-3295.html
正しいメガネは視力だけでなく
両眼視機能まで検査して作ります。
視力検査や検眼が5~10分程度で終わるメガネ店では
両眼視機能まで検査していません!ご注意下さい。
TVCMしてるから・・・・
安いから・・・・
チェーン店だから・・・・
本当にメガネ屋選びの基準にして大丈夫ですか?
眼は人の五感
味覚・聴覚・触覚・嗅覚・視覚の中で目は70~80%の情報を得る重要な器官です。
もっと大切に、真剣に考えて下さい。
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせて快適な見え方で
使い方に合わせた高機能レンズをおしゃれでカッコいいメガネ使いませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせたメガネは
度数の進行も無く、快適な見え方になります。
* 両眼視機能(視覚)まで検査をするのには30分~1時間以上掛かります。
最新のコンピューター検眼機(オートレフ)でも両眼視機能(視覚)までは測定出来ません!
当店スタッフは全員、日本で唯一の4年制眼鏡専門学校「キクチ眼鏡専門学校」で
米国オプトメトリックドクターから学んでいます。

JOAセミナーにて天頂は視力検査についての講師を務めさせて頂きました。
JOA=日本オプトメトリック協会
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
03月22日 今年の初釣りは福井県美浜でヤリイカメタル! 夜釣りでも使える偏光グラスで釣果UP
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
今週の定休日にメガネ屋仲間で釣りの師匠オプトホリさんと一緒に
福井県美浜までヤリイカメタルに行って来ました(^^)
実は先月予定していた尾鷲でのイカメタル釣行でしたが
夕方から荒れ模様で出船出来ません・・・と船長から言われてお流れ・・・
一月遅れで今回の釣行となりました。
冬場はいつも尾鷲でイカメタルしている天頂
日本海の冬のイカメタルは初めて・・・
しかもヤリイカを狙うとなると何にも分からない(;´Д`)
オプトホリさんもイカメタルは昨年から始めたばかりで
2人揃ってヤリイカメタルに関しては経験ゼロ!
しかも、ここ最近のヤリイカはあまり釣れてないとの情報ですが
釣りバカはコロナ騒ぎでも釣りに行きたいワケで・・・・
いい歳した釣りバカ2人は福井まで遠征してきました。
本日の目標はツ抜けの10杯


当日は暖かく良いお天気
福井県美浜の「米春丸」から出船です。
ヤリイカは通常のマイカやスルメイカよりも深い所に居るらしく
海底から10m以内の底付近を集中して狙い続けるとの事
潮の流れも早くて、船長からはメタル20号の指定
それでもラインが斜めに入る・・・・
「メタルスッテが潮に流されて斜めに入ると釣れない」と
散々通った尾鷲のエヌテックマリンの中井船長から教えて貰ってたので
メタルスッテと浮きスッテを上下入れ替えて簡易式オモリグで探るも
底付近を集中して狙う為、根掛かりが・・・・
(あわよくば、メタルと浮きスッテの2連掛けを狙ってた)
「コレでは釣りにならない」と
当日道中の釣具屋で念の為にと買っておいたオモリグシンカーにチェンジ
(根がかる前に換えとけよ!(笑))
日暮れ直前にポイントを大きく移動して船中にライト点灯
イカの夜釣り本番突入
水深70mからスタートして60mまでオモリグで誘うと


きたよ~(^^)♪ビール瓶サイズ!!
ここから潮止まりまでポツポツと拾って
天頂は目標達成の11杯
オプトホリさんは半分の5杯
船中の竿頭は15杯だったんで、
初めてのヤリイカメタルで11杯なら上出来じゃね?と天頂
オプトホリさんは「足りん!リベンジや!!」と
次回の釣行予定を画策してました。
イカの夜釣りで2人とも偏光グラスを使用してます。
天頂の使用しているのはポラウイング偏光レンズアクティブコパー
コントラストアップ効果が高く竿先やラインの僅かな変化がわかりやすい!
オプトホリさんが使用しているのはHOYAポラテック偏光ライトグレー
イカメタルの中でもヤリイカは深い水深で超繊細な竿先に出るアタリを取るので
船のライトが海面で反射して穂先が見え難いとHITに持ち込めません・・・
そんな時にライトカラー系偏光グラスは最大の武器となります。
釣りバカ天頂お勧めの偏光グラス
POLAWING偏光ライトカラーシリーズは釣りだけでなく
運転でもとても快適に使えてお勧めですよ(^^)v
当店ではスタッフ全員が日本で唯一の4年制眼鏡専門学校
「キクチ眼鏡専門学校」で学び
米国オプトメトリックドクターが行う視力・両眼視機能(視覚)検査を行い
視力だけでなく両目を正しく使えるようにするメガネをご提供する事で
I様のように疲れ目、肩こりが減ったり、メガネ度数の進行が殆ど止まる方から
リピートオーダーやお友達、ご家族の紹介を頂きます。
もう一度、メガネ屋選びを再考してみませんか?
視力だけでなく両眼視機能まで検査して正しく合わせたメガネは
疲れ目や肩こりの減少だけでなく度数の進行もグッと抑えられます。
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせて
快適にオシャレにメガネを楽しんで頂ける事が
3X3=∞(サザンインフィニティ)のスタッフ一同の願いです。
3X3=∞(サザンインフィニティ)のYoutube動画チャンネル登録もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCMZRx6bzccrgBDGOJPhxllw/playlists
本日のラパン様

ラ「イカはオレ様は食べれないからツマンナイんだパン」
父「今回はラパさんのお土産無くてごめんね・・・」
正しいメガネは視力だけでなく
両眼視機能まで検査して作ります。
視力検査や検眼が5~10分程度で終わるメガネ店では
両眼視機能まで検査していません!ご注意下さい。
TVCMしてるから・・・・
安いから・・・・
チェーン店だから・・・・
本当にメガネ屋選びの基準にして大丈夫ですか?
眼は人の五感
味覚・聴覚・触覚・嗅覚・視覚の中で目は70~80%の情報を得る重要な器官です。
もっと大切に、真剣に考えて下さい。
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせて快適な見え方で
使い方に合わせた高機能レンズをカッコいいメガネ使いませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせたメガネは
度数の進行も無く、快適な見え方になります。
* 両眼視機能(視覚)まで検査をするのには30分~1時間以上掛かります。
最新のコンピューター検眼機(オートレフ)でも両眼視機能(視覚)までは測定出来ません!
当店スタッフは全員、日本で唯一の4年制眼鏡専門学校「キクチ眼鏡専門学校」で
米国オプトメトリックドクターから学んでいます。

JOAセミナーにて天頂は視力検査についての講師を務めさせて頂きました。
JOA=日本オプトメトリック協会
当店はキャッシュレスポイント還元登録店となってます。
メガネは無いと生活出来ない物なのに軽減税率の対象外になってますので
少しでも皆さんへの還元が出来れば・・・と
キャッシュレスポイント還元店の登録をしました。


(当店ではクレジットカードでの一括お支払いのお客様が対象となります)
メガネを使っている皆さんに試して頂きたい
今すぐ簡単に出来る
「メガネが本当に目に合っているか確認出来る」
簡単チェック方法のご紹介です。
1.メガネを掛けていない状態(裸眼)で
両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.片方の手で交互に何度か目を隠して見て左右の目を手で交互にカバーした時に
指先やペン先がピョン、ピョン、と左右や上下、斜めに飛んで見えるか確認します。
3.次に今使っているメガネを掛けて同じように鼻先から40cmの距離で
左右交互に片方の手で目をカバーして見て下さい。
裸眼の時よりペン先や指先のジャンプが減っているなら
メガネが合ってる第1段階はOK、
ジャンプの量が変わらない、増えた・・・・これは今のメガネは要チェックです!
次にこちら、裸眼とメガネを掛けた状態で比較して下さい。
1.先ほどのチェックと同じ目の前40cm(鼻先の延長線上)に指、もしくはペン先を用意
2.今度は両目で指、ペン先をゆっくりと自分(鼻先)に近づけて下さい。
3.近づく指、ペン先が一定の距離まで来るとボヤケはじめ、更に近づけると
指やペン先が2つに分かれて見えます。
4.この2つに分かれた時の距離が鼻の付け根の部分から10cm以内なら
メガネの合ってる第2段階OK、
指やペン先が2つになってしまった距離が鼻の付け根から10cm以上
又は裸眼より距離が離れてしまう・・・現在使用中のメガネは要チェック!
次も同じように裸眼とメガネを掛けて比較して下さい
1.両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.両目で指先、ペン先を見て、顔を動かさず目だけでペン先を上下左右
右回り、左回りと動かして目だけで追って下さい。
動かす距離は上下左右、回転共に40cm以上が目安です。
3.指先、ペン先がスムーズに全ての方向に目で追えるならOK
目だけで追いきれず、顔を動かしてしまう
ある方向を見るのがツライ等の症状が出る・・・メガネは要チェック!
これらのチェック方法はメガネ屋さんで視力検査前にチェックしているんですが
していないようなメガネ屋さんでの購入は要注意!です(;´Д`)
貴方のメガネ本当に合ってます?
お手軽チェックで確認してみませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで正しく合わせたメガネは
度数の進行も少なく、快適な見え方になります。
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
09月06日 日本海イカメタル釣行 POLAWING-SPX(ポラウイングSPX)はイカの夜釣りにも最適です。
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
久しぶりにお客さんと一緒に福井県の美浜まで
半夜のイカメタル釣行に行って来ました。

前回の台風以来、海の状況がガラッと変わって
かなり厳しい釣果との事ですが、久しぶりの釣りなんで
まぁ、お土産でチョットでも釣れたらラッキーくらいの気持ちで(;^_^A
夕方の5時半出船
当日はどんより天気からゲリラ的な雨も有りましたが

天頂、船中のファーストヒット!小型だけど美味しいマイカちゃんGet(^^)
続いて

今回お世話になった美浜の米春丸の釣果報告にも載った写真
結構いいサイズのマイカです(^^)
この後に当たっていたイカメタルを不注意で日本海へ奉納・・・
同じカラーとサイズの予備が無くてイキナリ苦戦する(;´Д`)
その後は手持ちのメタルスッテとドロッパーをアレコレ変えて
ポツポツ何とか拾い釣りの展開・・・何とかつ抜けして
沖上がり1時間前から
豪快な引きと焼きそばには欠かせないスルメイカの大型狙いに・・・
80mラインにスルメイカが溜まっていたようで好反応のプチラッシュ
こちらは大型を9杯追加して腕がパンパンになりました。
マイカの釣りは非常に繊細で、竿先の僅かな変化や
ラインを弛ませた時の僅かな変化を見逃さずに合わせていかないと
余程イカの活性が良く無いと釣れません(;^_^A
そんな時の強い味方がPOLAWING-SPXライトカラー偏光レンズ
透過率が約40% 偏光度99%以上あるので
イカメタルのような夜釣りで船上の漁火のライトで海面がギラついても
しっかり海面からの反射を抑えて僅かな竿先やラインの変化を見逃しません。
今回天頂の使用したメガネはJ.F.ReyのクリップオンタイプJF1451に
次世代眼精軽減レンズM-POSレンズの遠近両用レンズ
クリップオンサングラスレンズをJFREY純正レンズから
POLAWING(ポラウイング)-SPX01 フェザーグレイに交換した仕様で
行きの高速道路でのゲリラ雨の中でも視界スッキリ
夜釣りのイカメタルでもアタリがバッチリ仕様になってます(^^)v
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせて
快適にオシャレにメガネを楽しんで頂ける事が
3X3=∞(サザンインフィニティ)のスタッフ一同の願いです。
9月の営業案内
9月 4日(水)
11日(水) 12日(木) 14日(土)
18日(水) 19日(木)
25日(水)
お休みとさせて頂きます
今月は14日の土曜日が変則でのお休みとなります。
お急ぎの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
見え方+観られ方=メガネコーディネート
本日のラパン様

ラ「父ちゃんは自分だけ釣りに行って
オレ様にお土産買って来なかったんだパン」
TVCMしてるから・・・・
安いから・・・・
チェーン店だから・・・・
本当にメガネ屋選びの基準にして大丈夫ですか?
眼は人の五感
味覚・聴覚・触覚・嗅覚・視覚の中で目は70~80%の情報を得る重要な器官です。
もっと大切に、真剣に考えて下さい。
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせて快適な見え方で
使い方に合わせた高機能レンズをカッコいいメガネ使いませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで合わせたメガネは
度数の進行も無く、快適な見え方になります。
* 両眼視機能(視覚)まで検査をするのには30分~1時間以上掛かります。
最新のコンピューター検眼機(オートレフ)でも両眼視機能(視覚)までは測定出来ません!
当店スタッフは全員、日本で唯一の4年制眼鏡専門学校「キクチ眼鏡専門学校」で
米国オプトメトリックドクターから学んでいます。

JOAセミナーにて天頂は視力検査についての講師を務めさせて頂きました。
JOA=日本オプトメトリック協会
メガネを使っている皆さんに試して頂きたい
今すぐ簡単に出来る
「メガネが本当に目に合っているか確認出来る」
簡単チェック方法のご紹介です。
1.メガネを掛けていない状態(裸眼)で
両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.片方の手で交互に何度か目を隠して見て左右の目を手で交互にカバーした時に
指先やペン先がピョン、ピョン、と左右や上下、斜めに飛んで見えるか確認します。
3.次に今使っているメガネを掛けて同じように鼻先から40cmの距離で
左右交互に片方の手で目をカバーして見て下さい。
裸眼の時よりペン先や指先のジャンプが減っているなら
メガネが合ってる第1段階はOK、
ジャンプの量が変わらない、増えた・・・・これは今のメガネは要チェックです!
次にこちら、裸眼とメガネを掛けた状態で比較して下さい。
1.先ほどのチェックと同じ目の前40cm(鼻先の延長線上)に指、もしくはペン先を用意
2.今度は両目で指、ペン先をゆっくりと自分(鼻先)に近づけて下さい。
3.近づく指、ペン先が一定の距離まで来るとボヤケはじめ、更に近づけると
指やペン先が2つに分かれて見えます。
4.この2つに分かれた時の距離が鼻の付け根の部分から10cm以内なら
メガネの合ってる第2段階OK、
指やペン先が2つになってしまった距離が鼻の付け根から10cm以上
又は裸眼より距離が離れてしまう・・・現在使用中のメガネは要チェック!
次も同じように裸眼とメガネを掛けて比較して下さい
1.両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.両目で指先、ペン先を見て、顔を動かさず目だけでペン先を上下左右
右回り、左回りと動かして目だけで追って下さい。
動かす距離は上下左右、回転共に40cm以上が目安です。
3.指先、ペン先がスムーズに全ての方向に目で追えるならOK
目だけで追いきれず、顔を動かしてしまう
ある方向を見るのがツライ等の症状が出る・・・メガネは要チェック!
これらのチェック方法はメガネ屋さんで視力検査前にチェックしているんですが
していないようなメガネ屋さんでの購入は要注意!です(;´Д`)
貴方のメガネ本当に合ってます?
お手軽チェックで確認してみませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで正しく合わせたメガネは
度数の進行も少なく、快適な見え方になります。
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
12月21日 大人の夜遊びシーズン開幕! 夜釣りでもOKな偏光グラス
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
毎年冬のシーズンになるとウズウズしてくる
イカの夜釣り、クソ寒い冬の夜に船に乗って釣りをするって言うと
皆さん「よ~やるわ・・・(^_^;)」と呆れますが
鉛スッテを使ったイカメタル釣法
今シーズンも始まったと情報を得て、三重県まで
メガネ屋の先輩&イカ釣りの先輩でもあるホリさんと行って来ました(^^)
午後4時半の出船なんで、ホリさんをお迎えに行って
お昼ご飯を一緒に♪

松阪市って牛だけじゃんくて鳥も有名だって知りませんでした(;^_^A
あまりの美味しさにご飯をお代わり頼んだ天頂です(笑)
そこからのんびりと尾鷲へ向かい、
釣具店に寄って先ずはイカ釣る前に釣られるダメ人間達(笑)
4時半に出船、この日は風も無く気温も高めで釣り日和
後は潮の流れが速すぎないと良いなぁ~なんて思ってたら
ポイント着いた「潮が全然流れていない!」40m前後の水深なのに
スッテ8号で簡単に底が取れちゃう。
今までずっと通っているけどいつも潮がぶっ飛んでて
20号~15号くらいをメインで使っているのに!
釣りやすくてこりゃ良いワイ♪(^^)
なんて思ってたら・・・・・
激シブ・・・・(;´Д`)
時速1杯レベルしか釣れてません
後半になって船長に「こんな時はこうして誘うと良いよ」って教えてもらって
実践したらプチラッシュ

スルメのデカいのも釣れましたが、本命のマイカの小さなアタリが
分かる分かる!もうアムロ並のニュータイプ覚醒したか?ってくらい

最後の1時間で辻褄合わせ(笑)
その横でデカいスルメを掛ける度に
「た~のし~~~~~っ」って笑顔でやり取りするホリさん
この時期のスルメはデカいので凄く引くから釣ると楽しいです♪
イカメタルの釣りは穂先に出る繊細なアタリを積極的に掛けて行くのが
楽しい釣り、ポジションによって船上の集魚ライトの光が海面で反射して見え難い
そんな時には偏光グラスを使うと海面の反射が抑えられて
竿の穂先やラインの変化が見やすくなります。
今回天頂が使ったのはJ.F.ReyのクリップオンフレームJF1451
ベースフレームには遠近両用のM-POS160Pro
クリップのサングラスはPOLAWING-SPX103シューターグリーン
透過率37% 偏光度99%以上で夜の船上でも暗くなり過ぎず見やすい
イカメタルや仕掛けの交換釣りが終わって帰りの運転はM-POS遠近レンズで♪
マルチに使える1本となってます(^^)v
2人でお土産確保して深夜12時に沖上がり
「まだまだ釣り足りないねぇ~、次はいつ来ようか?」と
釣りバカなメガネ屋オヤジ2人組は懲りずに帰路へ着きました。
イカメタルの釣りでは船上で偏光グラスを使っている人はまだまだ少ないですが
それは、一般的な偏光グラスだと透過率が15%程度で目に入る光量が不足し
かえって見え難くなってしまって使えないから・・・
夜釣りでも明るく見える偏光グラスで釣果アップ狙いませんか?
自称「釣りバカ天頂が居る
名古屋で一番偏光グラスにこだわるメガネ屋」
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です。
本日のラパン様

ラ「オレ様はイカは食べれないから豆苗もらったパン♪」
父「あ~、早く釣りに行きたい!と帰宅して翌日には思う天頂です(笑)」
今月の営業案内です。
12月05日(水)
12日(水) 13日(木)
19日(水) 20日(木)
26日(水)
30日(日) 31日(月)
お休みさせて頂きます
年内営業は29日(土)までとなりますのでよろしくお願いします。

JOAセミナーにて天頂は視力検査についての講師を務めさせて頂きました。
JOA=日本オプトメトリック協会
メガネを使っている皆さんに試して頂きたい
今すぐ簡単に出来る
「メガネが本当に目に合っているか確認出来る」
簡単チェック方法のご紹介です。
1.メガネを掛けていない状態(裸眼)で
両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.片方の手で交互に何度か目を隠して見て左右の目を手で交互にカバーした時に
指先やペン先がピョン、ピョン、と左右や上下、斜めに飛んで見えるか確認します。
3.次に今使っているメガネを掛けて同じように鼻先から40cmの距離で
左右交互に片方の手で目をカバーして見て下さい。
裸眼の時よりペン先や指先のジャンプが減っているなら
メガネが合ってる第1段階はOK、
ジャンプの量が変わらない、増えた・・・・これは今のメガネは要チェックです!
次にこちら、裸眼とメガネを掛けた状態で比較して下さい。
1.先ほどのチェックと同じ目の前40cm(鼻先の延長線上)に指、もしくはペン先を用意
2.今度は両目で指、ペン先をゆっくりと自分(鼻先)に近づけて下さい。
3.近づく指、ペン先が一定の距離まで来るとボヤケはじめ、更に近づけると
指やペン先が2つに分かれて見えます。
4.この2つに分かれた時の距離が鼻の付け根の部分から10cm以内なら
メガネの合ってる第2段階OK、
指やペン先が2つになってしまった距離が鼻の付け根から10cm以上
又は裸眼より距離が離れてしまう・・・現在使用中のメガネは要チェック!
次も同じように裸眼とメガネを掛けて比較して下さい
1.両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.両目で指先、ペン先を見て、顔を動かさず目だけでペン先を上下左右
右回り、左回りと動かして目だけで追って下さい。
動かす距離は上下左右、回転共に40cm以上が目安です。
3.指先、ペン先がスムーズに全ての方向に目で追えるならOK
目だけで追いきれず、顔を動かしてしまう
ある方向を見るのがツライ等の症状が出る・・・メガネは要チェック!
これらのチェック方法はメガネ屋さんで視力検査前にチェックしているんですが
していないようなメガネ屋さんでの購入は要注意!です(;´Д`)
貴方のメガネ本当に合ってます?
お手軽チェックで確認してみませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで正しく合わせたメガネは
度数の進行も少なく、快適な見え方になります。
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
09月21日 年に一度の石川県遠征エギングで爆釣!リフレッシュして来ました♪
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
今週の水曜、木曜は連定休を利用して
今や恒例行事となった?
お客さんと石川県までアオリイカのティップランエギングに行って来ました♪
火曜日の仕事が終わって石川県の穴水を目指し夜間ドライブ
早朝5時の出船です。

前日までの情報で今年は例年に比べるとチョット厳しい状況とか・・・

それでも海は良いもんです♪
数年前から、ここへ来た時からずっと使ってるダートマックスのパープル/レッドは
期待を裏切らない釣果を厳しい状況の中でも出してくれます。

初日の水曜は午前中のみの釣果で50杯にチョット届かず・・・
確かに今年はチョット厳しい状況みたいです(;^_^A
この日に使用したのはPOLAWING-SPX103シューターグリーン
出船から沖上がりまで使えるライトカラーシリーズの中でも万能のカラー、
晴天の昼間でも偏光度99%以上あり、色抜けも無いので
ロッドティップの先に出る小さなアタリも良く見えます。
沖上がりしたら能登のお楽しみの昼食
地元のお寿司屋さんに飛び込んで頼んでみました

2600円のお任せセット♬ やっぱり美味いです♪
この値段はコスパ良いと思いますよ(^^)
毎年来ると泊るのが穴水から更に能登半島の先端に向かって
クルマで小一時間走った田ノ浦にある料理旅館「田の浦荘」
ここ、めちゃくちゃ料理が美味しいのと大量に出るので天頂向き?(笑)





ノドグロの塩焼きやから揚げ、能登牛のすき焼き・・・めちゃ美味いです♪
この他にも料理が出て1泊8000円!目の前の海で釣り出来るし~
翌朝も5時から穴水港から出船、愚図ついた空模様の中出船
沖は結構なウネリがありましたが・・・・

午後からは雨が降り出し、早上がりになるも
昨日よりも釣果は伸びて・・・・




大台の100杯越えを達成しました。
途中エギにキジハタが釣れると言う嬉しいお土産もあり
年に一度の石川県穴水のティップランエギングは今年も満足出来ました♪
当日使用した偏光グラスはPOLAWING-SPX106アクティブオレンジ160Pro遠近両用を
オークリークロスリンクにセッティング、曇天、雨天のローライトコンディションで視界を明るく
コントラストもアップさせてくれるカラーでお勧めです。
夜間ドライブには次世代眼精疲労軽減レンズM-POS(エムポス)遠近両用タイプ対向車のライトの眩しさを抑えて、看板、標識も雨でもスッキリ見えて快適ですよ(^^)v">夜間ドライブには次世代眼精疲労軽減レンズM-POS(エムポス)遠近両用タイプ
対向車のライトの眩しさを抑えて、看板、標識も雨でもスッキリ見えて快適ですよ(^^)v
遊びに行っても偏光グラスやレンズのテストをしてしまう天頂です(笑)
より快適な見え方でオシャレにメガネを楽しむ
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です。
本日のラパン様

ラ「父ちゃんが居なくて寂しかったパン!
ナデナデを所望するパン」
メガネを使っている皆さんに試して頂きたい
今すぐ簡単に出来る
「メガネが本当に目に合っているか確認出来る」
簡単チェック方法のご紹介です。
1.メガネを掛けていない状態(裸眼)で
両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.片方の手で交互に何度か目を隠して見て左右の目を手で交互にカバーした時に
指先やペン先がピョン、ピョン、と左右や上下、斜めに飛んで見えるか確認します。
3.次に今使っているメガネを掛けて同じように鼻先から40cmの距離で
左右交互に片方の手で目をカバーして見て下さい。
裸眼の時よりペン先や指先のジャンプが減っているなら
メガネが合ってる第1段階はOK、
ジャンプの量が変わらない、増えた・・・・これは今のメガネは要チェックです!
次にこちら、裸眼とメガネを掛けた状態で比較して下さい。
1.先ほどのチェックと同じ目の前40cm(鼻先の延長線上)に指、もしくはペン先を用意
2.今度は両目で指、ペン先をゆっくりと自分(鼻先)に近づけて下さい。
3.近づく指、ペン先が一定の距離まで来るとボヤケはじめ、更に近づけると
指やペン先が2つに分かれて見えます。
4.この2つに分かれた時の距離が鼻の付け根の部分から10cm以内なら
メガネの合ってる第2段階OK、
指やペン先が2つになってしまった距離が鼻の付け根から10cm以上
又は裸眼より距離が離れてしまう・・・現在使用中のメガネは要チェック!
次も同じように裸眼とメガネを掛けて比較して下さい
1.両目の中間(鼻の延長線上)約40cmに人差し指かペン先を用意して見て下さい
2.両目で指先、ペン先を見て、顔を動かさず目だけでペン先を上下左右
右回り、左回りと動かして目だけで追って下さい。
動かす距離は上下左右、回転共に40cm以上が目安です。
3.指先、ペン先がスムーズに全ての方向に目で追えるならOK
目だけで追いきれず、顔を動かしてしまう
ある方向を見るのがツライ等の症状が出る・・・メガネは要チェック!
これらのチェック方法はメガネ屋さんで視力検査前にチェックしているんですが
していないようなメガネ屋さんでの購入は要注意!です(;´Д`)
貴方のメガネ本当に合ってます?
お手軽チェックで確認してみませんか?
視力だけでなく両眼視機能(視覚)まで正しく合わせたメガネは
度数の進行も少なく、快適な見え方になります。
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
07月20日 熱中症に気を付けて!久しぶりの釣りで天頂も昇天?
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
今週の連定休、2か月ぶりにお客さんと釣りに行って来ました。
三重県の古和浦から出船する「まるよし渡船」からの
SLJ(スーパーライトジギング)に初挑戦です。

朝5時半の出船、この時点で蒸し暑い・・・(^_^;)


水温と潮加減か?かなり渋い中、ムツとアカハタをGetしてお土産確保
この日はムツの細かいアタリが多くて結構手こずりました(^_^;)
時折、交通事故的に?青物がつれたり、鯛も上がるも
飽きずに釣れるのはムツばかり・・・美味いから嬉しいだけどね(^^)
午前10時過ぎくらいから暑さも本格的になって
お客さんMさんの体調が微妙な具合に・・・
そして天頂も・・・・
船の上に出来る少ない日影に天頂早々に避難すると
船長から「真水のシャワー浴びるか?」と頭からシャワーを浴びて暫く休憩
Mさんは遂にダウン寸前のフラフラ状態になり
船長にお願いしてシャワーを浴びて天頂と仲良く?僅かな日影でダウン
熱中症に気を付けて水分は2リットル近く飲んでましたが相当キツかったです(^_^;)
頭から浴びたシャワーも小一時間ほどで乾いた頃にスッキリと回復
またまた釣りを再開して、お土産を増やしました(^^)
いつも夏の釣りでシイラやカツオ、マグロなんか狙いに行ってましたが
今年の暑さはチョット尋常じゃないですね・・・
まだまだ続くこの暑さ・・・皆さんも熱中症に気を付けて下さい。
29日(日)までFACTORY900(ファクトリー900)特別企画
900 DROP(キュウヒャクドロップ)開催!

FA-91、FA-92、FA-93
3モデル3色の特別カラーにて販売致します!!

FA-91 スペシャルカラー



FA-92





スペシャルカラー
FA-93




スペシャルカラー
各モデル、各カラー限定1本ずつの製作となっております。
追加発注、オーダーはありません!
世界で1本のスペシャルカラーFACTORY900を
この機会に是非Get!して下さい。
本日のラパン様

ラ「無くなっちゃっても知らないんだパン」
父「世界で1本のオンリーワンカラーのFACTORY900を手に入れるチャンスは
29日(日)まで!急いでご来店下さい」
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
(メタルギアソリッドV:ザ ファントムペイン)
コラボレーションサングラス&メガネ世界 限定モデル
取扱い店となってます。お求めは店頭まで・・・
名古屋市内では現在当店のみの取り扱いとなってます。
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
05月19日 掲載されてます。イカタコパラダイス 自称「名古屋で一番偏光グラスにこだわるメガネ屋」
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
別冊釣り人 イカタコプラス

120ページに天頂が偏光グラスについて書いてます。
イカメタルゲームを楽しむ方は是非一度ご覧ください(^^♪
釣りでもこだわる
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です。
本日のラパン様

ラ「豆苗は2番刈りにこだわるオレ様だパン」
5月の営業案内
5月 2日(水)
9日(水) 10日(木)
16日(水) 17日(木)
23日(水) 24日(木)
30日(水)
お休みさせて頂きます。
水曜・木曜の連休が一回多くなりますので
お間違いの無いようによろしくお願いします
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です。
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
(メタルギアソリッドV:ザ ファントムペイン)
コラボレーションサングラス&メガネ世界 限定モデル
取扱い店となってます。お求めは店頭まで・・・
名古屋市内では現在当店のみの取り扱いとなってます。
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
12月22日 今年最後の連定休は偏光グラスのテストでした。
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
今年最後の連定休だった水曜日に
お客さんと三重のメガネ屋の大先輩イカ釣り師匠と共に
三重県引本「エヌテックマリン」まで
今シーズン初のイカメタルに行って来ました(^^)

超胡散臭い3人組(笑)
この日は水温も高く海から上がるスッテが温かく感じる程
しかも毎度の事ながら潮がぶっ飛び状態で
20号のスッテでも斜めに流れる・・・何故か天頂が行く日は
アホみたいに潮流が速い日が多い・・・(;´Д`)
高水温に速い潮流・・・下手クソ天頂にとっては超キビシイ
それでも何とかお土産を確保はしました(笑)


水温高いからスルメのデカいのが数杯とちびっ子マイカを数杯
2桁釣れなかった・・・・難しいな・・・・やっぱり(;^_^A
夜釣りのイカメタル釣行
僅かな竿先に出るアタリを見逃さないようにしないと
条件の悪い時にはナカナカ釣果は出ません。
今まで使用していたのは
コンベックス社の旧ポラウイングSPXライトコパー
透過率が40%近くありコントラストアップ効果が高く
偏光度も99%以上と言う事で釣りやドライブに愛用してましたが
レンズのモデルチェンジがあり、若干透過率が下がったので
今回はニューカラーで追加になったアクティブオレンジを使用
フレームはオークリーのクロスリンクMNP

このアクティブオレンジも透過率は30%ほどですが
港までのドライブではトンネル内でも暗くなり過ぎず
カラーの効果で体感ではかなり明るく見えて
イカメタルのナイトゲームでもティップが見やすく使えました。
もちろん偏光度99%以上、水面の色抜けも無いのは
流石ポラウイングシリーズです!
このレンズは天頂的に旧ライトコパーの代わりに
ドライブや釣りでの一軍登録確定です!
オークリークロスリンクMNPも軽くてフィット感抜群
自宅を出発してから運転、釣りと12時間以上掛けていても
軽量でズレも無く快適な掛け心地で、ドライブやバイクツーリング
自転車やスポーツまで幅広く使えます(^^)v
自分で使って納得行く物しかお勧めしない
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です
本日のラパン様

ラ「オレ様は自宅警備頑張ったのにお土産無かったパン」
父「ら、ラパンさん・・・・り、リンゴ食べる?(;^_^A」
本日12月9日~30日まで
アメ横ビル全館でお買い上げ金額3000円毎に付き1回
ガラポン抽選会を開催します(^◇^)
ナンと!
1等・・・・・・ハワイ・ペア旅行 30万円分・・・1組
金賞・・・・・・旅行券 3万円分・・・5組
アメ横A賞・・・お買い物券 1万円分・・・20組
アメ横B賞・・・お買い物券 5千円分・・・50組
アメ横C賞・・・お買い物券 3千円分・・・100組
アメ横D賞・・・お買い物券 1千円分・・・350組
特別賞・・・・・オリジナルUSBメモリー・・・・・100組
参加賞・・・・・粗品・・・・・・・・・・・・・・最大1人20個まで
本日より期間内のお買い上げレシートをお持ちになって
抽選会場(当店前)にて
9日・10日・16日・17日・23日・24日・30日
AM11:00~PM7:00まで
抽選会を開催してます(^◇^)
3X3=∞(サザンインフィニティ)でメガネを買って
ハワイに行こう!
本日のラパン様

ラ「父ちゃんのお店でメガネを買って
ワイハ~のビーチでノンビリしたいんだパン」
父「このチャンスを是非逃さずに!」
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
(メタルギアソリッドV:ザ ファントムペイン)
コラボレーションサングラス&メガネ世界 限定モデル
取扱い店となってます。お求めは店頭まで・・・
名古屋市内では現在当店のみの取り扱いとなってます。
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
テーマ : メガネ・サングラス
ジャンル : ファッション・ブランド
09月22日 久しぶりの釣り日記♬ アオリイカのティップラン行って来ました~
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
昨日、一昨日の連定休でお客さんと一緒に
石川県までアオリイカを釣りに行って来ました(^^)
火曜日、お店が終わって出発準備をしていると
「明日は強風予報の為、出船出来ません( ;∀;)」と
イキナリ出端を挫かれ・・・
相談して夜中出発を翌朝に切り替えて水曜の朝6時に出発
ノンビリと石川県へ向かう。
前日夜中から先行しているN様夫妻に連絡を入れると
「能登島の港でエギングしてる」と言う事で
I様と天頂も10時過ぎに合流して爆風の中、風裏になりそうで
港や海岸沿いの竿を出せそうな所を探して陸っぱりランガン
こんな釣りは久しぶりですが、凄く楽しい♬

陸っぱり定番の根掛かりでエギをいくつか海の女神に奉納し
そのご利益か?(笑)・・・釣れました。
その後はお昼ご飯も兼ねて穴水方面へ移動する事になったんですが
この道中で台風か?と思えるくらい雨と風が強くなった・・・
「明日マジで船出るか?」と不安になりつつも
陸っぱりでポツポツと釣れちゃうから明日に期待しつつ
民宿へ、本日の釣果を持ち込んで晩御飯にプラスして頂きました♬
翌朝は4時起床!旅館でお弁当を作って頂き5時出船で
いよいよティップランの開始
乗船前に船長から
「一昨日くらいから水温の関係で渋くなってる」と聞き
心配しましたが、始めてしまえば・・・
1投目から入れ掛かり状態でウハウハ(^◇^)♪
アオリイカのモーニングサービス?
日が昇りきるくらいまでで既に数十杯のアオリイカが船の生け簀に
写真なんて撮ってる時間が惜しいくらいでした。
しかし・・・日が上がると一気に食い渋り(´・ω・`)
船長もポイント移動を繰り返してくれるがポツポツしか釣れない
沖上がりの時間ギリギリまで頑張っての釣果は?

釣ったアオリイカを船長が〆ながらカウントしながらカゴへ
玉入れならぬアオリイカ入れ競技か?
結果は100杯と丁度の3桁超えでした(^^)
釣果はみんなで山分け
天頂家もこれで暫くはイカには困りません!
今回の釣行&道中の運転で使用したサングラス
国産ファクトリー900 FA-320
コンベックス社POLAWING-SPX(ポラウイングSPX)
遠近両用プログレッシブSPX105 サイトコパー
ティップラン時の穂先の動き
陸っぱり時の海底の様子
ラインシステムの組み直し
雨の中での運転や高速道路の運転
マルチに使える遠近両用偏光サングラスです(^^)v
本日のラパン様

ラ「父ちゃんは2日も出掛けてオレ様にはお土産すら無かったパン」
父「ラパンさん・・・い、イカ食べる?(;´・ω・)」
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
(メタルギアソリッドV:ザ ファントムペイン)
コラボレーションサングラス&メガネ世界 限定モデル
取扱い店となってます。お求めは店頭まで・・・
名古屋市内では現在当店のみの取り扱いとなってます。
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/
02月10日 今月初の定休日は三重県尾鷲へ・・・イカメタル釣行 夜釣りでも使えるポラウイング遠近両用偏光グラスでバッチリです(^^)v
名古屋大須で一番探し難いメガネ屋3X3=∞(サザンインフィニティ)です
今月初の連定休日、お客さんと一緒に三重県の尾鷲まで
マイカ・ヤリイカのイカメタルに行って来ました(^^)

波も風も殆ど無い釣り人に優しいお天気で出船

ピントが全然合って無いけど(笑)
暗くなって船の集魚灯が燈り
カモメと一緒に夜釣り開始です。
この日は潮の流れも緩やかで鉛スッテ10号~12号でも十分
今まで何度も来てますが、こんなに好条件で釣れるのは初めてかも?
(いつもは潮が早い日に当たって20号~30号でしか釣った事無い・・・)
前半戦はポツポツとだったんですが
この日乗ったエヌテックマリンの中井船長からアドバイスを頂いてから
入れ食いモード突入!?

2時間くらい釣れ続きウハウハモードに

こんなヤリイカもしっかりゲットして大満足の釣りでした(^^)
イカメタルゲームは基本夜釣り
竿先に出る僅かな変化を見逃さずに合わせを入れて釣って行くので
集魚灯を反射する水面のギラツキを抑え込んでくれる
ポラウイングSPX偏光グラスが大活躍します。
透過率約40%偏光度99%
これならティップに出る繊細なアタリも逃さず捕れます!
しかも天頂世代には嬉しい遠近両用仕様もOK!
釣りだけでなくドライブやタウンユースまで使える
偏光サングラスです♪
お好きなフレームで釣り用、ドライブ用、レジャー用
POLAWING-SPX偏光グラスお作りします。
見え方+観られ方=メガネコーディネート
3X3=∞(サザンインフィニティ)の眼鏡道です。
本日のラパン様

ラ「イカじゃあオレ様のオヤツにならないパン
父ちゃんはメガネ以外は全然使えないヤツだパン」
「近視度数の進行を早める結果を招くようなメガネにはお気を付け下さい」
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/blog-entry-1856.html
リンク先↑に近視度数の進行で一番気を付けないといけない事が書いてあります
是非一読下さい
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
(メタルギアソリッドV:ザ ファントムペイン)
コラボレーションサングラス&メガネ世界 限定モデル
取扱い店となってます。お求めは店頭まで・・・
名古屋市内では現在当店のみの取り扱いとなってます。
次世代眼精疲労軽減レンズ「M-POS」(エムポス)
http://m-pos.jp/
新発想の特殊工法で余分な光のチラツキをカット、コントラストアップ効果
同じ度数でも見え方のクオリティがワンラックアップ!
Facebookでも情報発信中!
↑
クリックして是非イイね!して下さい(^◇^)
*b.u.i(ビュイ)、Revra(レブラ)ネッツペックコートレンズを他店で購入されて
効果を体感出来ない・・・そんな方は是非一度ご相談下さい!
3X3=∞(サザンインフィニティ)はb.u.i(ビュイ)マイスター認定店です
Revra(レブラ)、b.u.i(ビュイ)シリーズ
ブルーライトカットレンズなど
テクノストレス、眼精疲労緩和させる各種高機能レンズ取り扱い
ユレ、歪みの少ない遠近両用レンズ
「より快適な見え方の質」にこだわるなら3X3=∞までどうぞ
3X3=∞(サザンインフィニティ)ってドコ?
コチラをクリック→http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/